伊豆周遊旅行で、そのすばらしさを再認識したのは西伊豆の自然と人々の暮らしでした。そして、西伊豆といえば夕日のすばらしさで定評がありますが、サンセットそのもだけでなく、日が沈む前のたそがれの時間(「ゴールデンな時間」とわたしは呼んでいるのですが)がなんともいえなくいいですね。

ハワイで暮らしていたときもこのゴールデンな時間が大好きで、西向きの海辺の町が一番すてきなのはこの時間ではないかなぁと。特に夏、昼の暑い太陽が傾いた中、そこで生活をしているひと達が釣りや散歩などを楽しんでいる風景が。

ゴールデンな時間:


ゴールデンな日差しに誘われて土肥では、そんな時間に散歩をしてみました(サンセットそのものの時間には温泉楽しみましたけど)。ドライブ途中で釣りを楽しむひとたちをみて、こどもがどうしても釣りをしたいというので、釣具屋さんで1000円ぐらいの手ごろな竿を手に入れ、堤防での釣りも。

念仏鯛(ネンブツダイ):


「夕日」、「ゴールデンな映像といえば、やはり「水曜ロードショー」、そして「金曜ロードショー」のオープニング!
海辺の人々のいとなみにも惹かれる映像。
以前に調べたところ、曲背景などで「そんなんだぁ」と思ったことがあったので、その辺りも含めまとめておきたいと(情報はWikipedia:金曜ロードショーより)。

「水曜ロードショー」オープニング:
テーマ曲:水曜日の夜/ Wednesday Night:作曲・演奏:ニニ・ロッソ
初代: 夕日と海とヨットハーバー(1972年4月 - 1976年9月)。
2代目: 前作の手直し版(1976年10月 - 1985年9月)
「水曜ロードショー」時代のオープニングフィルムは提供クレジット挿入時に映像が闇の中の桟橋の映像に



この曲、『水曜日の夜/ WEDNESDAY NIGHT』は、1972年にニニ・ロッソが来日した際に作曲されたものだったんですね。ずっと、もともとあるものを使用したのだとばかり思ってました。

水曜日の夜/ WEDNESDAY NIGHT:フル・ヴァージョン



「水曜ロードショー」が「金曜ロードショー」になったのは1985年。その後も夕日映像は続き。

金曜ロードショー:オープニング:
テーマ曲:フライデー・ナイト・ファンタジー/ FRIDAY NIGHT FANTASY
作曲&演奏:ピエール・ポルト&ヒズ・オーケストラ、トランペットのソロは数原晋が日本で演奏(1985年10月 - 1997年3月):
このオープニング映像、海外ロケとばかり思っていたのですが、撮影場所は、相模湾(正確には、相模湾の小湾である小和田湾)に面した、神奈川県横須賀市佐島地区の佐島漁港(佐島マリーナ)、ならびに、同じく三浦半島西岸側の神奈川県葉山町堀内字鐙摺(あぶずり)地区の鐙摺漁港(葉山マリーナ)であるなのだそう。



フライデー・ナイト・ファンタジー/ FRIDAY NIGHT FANTASY:フル・ヴァージョン



トランペットの数原晋さんは、高橋達也と東京ユニオン、宮間利之とニューハード、原信夫とシャープス&フラッツ、前田憲男とウィンドブレーカーズなどで活躍、スタジオ・ミュージシャンとして、笠井紀美子さんの『TOKYO SPECIAL』や大貫妙子さんの『ミニヨン(MIGNONNE)』、角松敏生さんものなど、他にもたくさんの作品に参加、テレビ番組のテーマでも。

[伊豆周遊:8月16日、1日目]
Twilog:8月16日(実行記録、写真あり)
4:00 自宅出発
東名~沼津IC:裾野バイパス~国道246号
7:00 沼津にて朝食:海鮮丼(ふみ野)
沼津~土肥:静岡県道17号沼津土肥線
9:00 土肥金山

ホテル

海水浴
15:00 チェックイン(明治館:客室内露天風呂付)

温泉入浴

散歩&釣り

18:00 夕食(伊勢海老刺身、別注)

花火

(投稿:日本 2010年8月22日、ハワイ 8月21日)


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

0 コメント