先日、Blip.fmでじぶんでCha Chaをえらんで聴いていた際 @ouioui73 さんからいただいたのコメント。
「…ブルース・リーはチャチャチャ踊るの上手だったのよ!これリーのプチ知識ね!」

そうだったのかぁ、わたし、ブルース・リーのDVDとかもってるのにそういうこと、ぜんぜん知らなかった…と心にのこっていたのでしたが

先日、ちょっと香港の映画歌もの検索で、ぐんぜん。
あるのですねぇ、そのブルース・リーのチャチャ映像。



こちらは、ブルース・リー(李小龍)が、映画『甜姐兒(Darling Girl)』に、文蘭のチャチャのダンスパートナーとして出演したときのもの。1957年、当時17才。

そして、翌年には、Hong Kong Cha Cha Championship(香港チャチャ・コンテスト)で優勝。

このころの、ブルース・リーは、拳法はもちろんながらチャチャに夢中だったのですね(なんでも、「詠春拳、ケンカ、女、ダンス三昧の日々」だったそうで)

音はありませんけれど、パーティーでのダンス映像。パートナーとして踊ってほしいという女性はたくさんだったとか。

the real Bruce Lee doing the cha cha no.2:



さきにも…でしたけど、わたし、ブルース・リーのいろいろは、いわゆる死の前の数本の、でも全世界的な活躍である、そのころのことしかしらなかったのですよね。。もちろん、じぶんもマーシャルアーツはたしょうたしなみがあるので、截拳道(ジークンドー)のことは興味をもっていたのですけど。

ということで、ブルース・リーのいろいろをあらためて、なのでした。ファンの方からすると、周知なのでしょうけれど、まとめしたく。動画といっしょに知らなかったことや再度ということを中心に。

おもに参考にしたサイト:
THE BRUCE LEE STORY(英語もの:簡潔にまとまtってて写真がよいですね)
小龍的神話:ブルース・リー、李小龍 その知られざる真実を探る‥‥
ブルース・リーの生涯 香港〜少年時代 (ブルース・リー・ジークンドー正当継承IUMA日本振藩國術館)
Wikipedia:ブルース・リー
参考にした動画ストーリー:
知ってるつもり?!『ブルース・リー』-①~④(1993年?)

出生は、俳優であるお父さまが巡業中であった米国・カリフォルニア州サンフランシスコ(このことはのちにひじょうに重要な意味をもつのですね)。

このとき、親御さんは、特に英語圏的な名前をさずけるつもりはなかったそうなのですが、生まれた病院のスタッフが、ブルース・リーのお父さまがChinese Opera(京劇ですよね、ようは、たぶん)にでているので何か音楽に関係あるような、と"Bruce"(ブルース)と名づけたのだとか。

ブルース・リーは、おとうさまも俳優だったことから、こどものころからたくさんの映画に出演。これは、現実的に家族、親戚をやしなわければならないという状況が。撮影所では食べものにもありつくこともでき、日常からのがれることができたということもあったのですね。
生まれて直ぐに赤ちゃん役として、その後も子役、青年役として20本以上映画に出演。
ブルース・リー フィルモグラフィ:子役時代
(子役時代の映像は、『BRUCE LEE ULTIMATE COLLECTION ブルース・リー アルティメット コレクション [DVD]』というものに収められているそうです。)


The Kid 细路祥 (1950年)
9歳のとき



詐癲納福 (1956年)
16才のとき



このあとぐらいが、さきのチャチャ映像ですね。映画『甜姐兒(Darling Girl)』。共演の文蘭(マン・ラン)さんもお父さまが俳優、梁醒波(リョン・センボー)さんで、家族ぐるみの仲のよい交流があったのですね。よきダンスパートナーでもあったようで。
李少年史 その九- ダンスパートナー文蘭 -

前後しますが、もうこのころはすでに、詠春拳という拳法を。13才のときより、イップ・マン(葉問)氏の師事のもとで。

1958年の映画『人海孤鴻(The Orphan)』も上映前から、各新聞社はこぞってこの作品での、演技を評価していたようですが、ストリート・ファイトやいろいろがあって、そんな話も、サイト「李少年史」にくわしく。
李少年史 その十 - 真実 -
渡米。ここで、出生地が米国であったことが、ひじょうに意味をもちますね。

この後、俳優のしごとは、1967年の米国のTVドラマシリーズ『グリーン・ホーネット』まで休止ですが、この間に、大学では哲学、心理学をまなび、高校で哲学の講師も。また「振藩國術館」を開いて中国武術の指導、截拳道(ジークンドー)を創始。道場の生徒だったリンダ・エメリーとの結婚も。1966年に、アメリカの「ロングビーチ国際空手選手権大会」で詠春拳の演武をしたフィルムがプロデューサーの目にとまったのも何か、拳法というだけでないものがあったからでしょうね。

The Green Hornet - Kato fight scene
『グリーン・ホーネット』の映像。



『鬼警部アイアンサイド』(1967年 Iron side)にもカンフー教師役で出演したり、いくつかの作品に出演。



ほか、アクション指導というか、ハリウッド・スターたちのトレーニングにもあたっていたようですね。

その後、また香港へ。そして、あのレジェンド、伝説の作品たちが撮影され。。

ブルース・リーといえばのイメージがつよいヌンチャクも、もともとは沖縄の古武道のものであり、またはフィリピンのといろいろな説、逸話があるようですが、さまざまなことをとりいれる、または、なにごとも自分の武道へという考えをもっていたからなのでしょう。

ブルース・リーがヌンチャクでタバコやマッチに火をつける:
(※危険ですので真似をしないでください)



あの独特のステップはチャチャの影響があるのではともいわれたり。
たしかに、踊りとマーシャルアーツはいろいろと深い関係が本来あるのですよね。なので、ある意味、なくもないかなぁと。というか、長けていたのは、なっとくする部分あるのですよね。。闘いには「間」や「リズム」、それを得てこそ、相手を予想しその先を読むような部分もあり。

などと。おもいながら。。

すべてをささげた、香港での映画撮影製作。よくこの曲を聴いていたそうですね。32才という若さで他界。

Blood, Sweat & Tears - And When I Die (Cassette)




(投稿:日本 2012年3月5日、ハワイ 3月4日)

にほんブログ村 音楽ブログへ




0 コメント